コンテンツへスキップ

LunaLuna 25TH ANNIVERSARY

世界でいちばん、あなたのことを知っている。LunaLuna 25th Anniversary世界でいちばん、あなたのことを知っている。LunaLuna 25th Anniversary
ここには、おしゃれな店の情報はないし、流行りの曲も聴けない。あるのは、あなたに関することだけ。大人になるカラダへの戸惑い、毎月めぐるココロの波。ゴールが見えない不安と焦りや、今までの自分とすれ違う感覚。女性の一生に訪れるゆらぎに、欲しい答えを届けていく。ルナルナはもう、生理日管理だけじゃない。すべての女性のライフステージに並走しつづけ、これまでもこれからも、あなたのいちばんの理解者でいる。LunaLuna 25th Anniversaryここには、おしゃれな店の情報はないし、流行りの曲も聴けない。あるのは、あなたに関することだけ。大人になるカラダへの戸惑い、毎月めぐるココロの波。ゴールが見えない不安と焦りや、今までの自分とすれ違う感覚。女性の一生に訪れるゆらぎに、欲しい答えを届けていく。ルナルナはもう、生理日管理だけじゃない。すべての女性のライフステージに並走しつづけ、これまでもこれからも、あなたのいちばんの理解者でいる。LunaLuna 25th Anniversary
25周年の感謝を込めて ルナルナが本気で考えた一年中使えるぽかぽか腹巻きショーツBOOK 25名様にプレゼント! キャンペーン期間:2025年11月21日〜12月7日 詳細はこちら25周年の感謝を込めて ルナルナが本気で考えた一年中使えるぽかぽか腹巻きショーツBOOK 25名様にプレゼント! キャンペーン期間:2025年11月21日〜12月7日 詳細はこちら

HistoryHistoryルナルナの歩み

2000年に誕生したルナルナは、今年で25周年。
生理日管理だけでなく、ウィメンズヘルスケアのリーディングサービスとして、すべての女性に寄り添い続けています。

ウィメンズヘルスケアの
リーディングサービスとして、
すべての女性に寄り添い続けています。

2000サービス
開始
2010

スマホ向け ルナルナリリース

2011

100万ダウンロード突破

2013

ルナルナ 体温ノートリリース

2014

独自の排卵日予測を開始

2017

ルナルナ ベビーリリース

ルナルナ メディコ提供開始

2019

ピル(OC/LEP)モード提供開始

2020

20周年 FEMCATION開始

2022

ルナルナ おくすり便提供開始

2023

エイジングモード提供開始

2024

ジュニアモード提供開始

2025

2200万ダウンロード突破

ルナルナ お薬手帳提供開始

これからも、
ルナルナはすべての女性のために。

LunaLuna VoicesLunaLuna Voicesルナルナがエンパワメントする女性たち

生理、妊活、出産、更年期。
ルナルナと歩む、それぞれのストーリー。
さまざまな世代・ライフステージの女性に、ルナルナとの出会いや、支えになった瞬間を聞きました。

生理、妊活、出産、更年期。
ルナルナと歩む、それぞれのストーリー。

  • 娘の成長と生理をそっと見守る——ルナルナがつなぐ親子の距離感

    Age10s &40s
    Read More
  • Coming soon...
  • Coming soon...
  • Coming soon...

Future ActionsFuture Actions未来への取り組み

ルナルナは日々の体調サポートにとどまらず、社会における女性のヘルスケア課題の解決を目指して未来へ向けた様々な取り組みを行っています。

女性のヘルスケア課題に向き合い、社会と
ともに未来をつくる取り組みを続けています。

  • ルナルナ みらいサポート

    ルナルナ各種アプリ内の記事を通じて、知識習得と理解促進をサポート

    • プレコンセプションケア

      自治体と連携し、正しい知識提供と健康リテラシー向上に取り組んでいます。

    • 妊活・妊娠に関する支援

      助成制度の情報発信や、自治体を通じて住民が「ルナルナ プレミアムコース」を無償で利用できる仕組みを展開しています。

  • ルナルナ ラボ

    • 大学や医療機関との取り組み

      未来の女性のカラダやココロの課題・悩みを解決するべく、ルナルナのビッグデータやサービスを使って、大学や医療機関への研究協力・共同研究を行っています。

  • FEMCATION project

    複雑かつ多様な女性のカラダとココロについて正しく学ぶ機会を創出し、年齢や性別を問わず、社会全体で寄り添いあえる環境を目指す、理解浸透プロジェクトです。

    プロジェクト内容

    • コンテンツ提供

      (女性のカラダの基礎知識など)

    • データ収集

      (アンケートや共同調査)

    • プログラム

      (医師監修のセミナー)

    • パートナー

      (共同イベントの実施)